A様邸(令和4年2月施工)

工務店実績紹介
工務店実績紹介【A様邸でのこだわりのポイント】
既存家屋として、前面の建物と後方の建物で建築時期が違う物をつないで使用されていました。当初は比較的新しい後ろの建物を残して、古い前面の建物を壊して増築して繋ぎ合わしたい。とご希望があったのですが、如何せん今の建築基準法が、増改築を難しくしているので、後ろの建物を残して分離し、敷地を分割して新しい建物として、新築工事をさせて頂きました。

【プランニングでのポイント】
5人家族の2世帯住宅になります。2世帯といっても、玄関と浴室は1つで、1階と2階にそれぞれキッチンと洗面所を設けた2世帯分になります。一番2世帯として使いやすい配置だと思います。玄関から分けて、将来的に賃貸として人に貸す事も考えられますが、ファミリータイプとなるとなかなかオーナー様が隣に住んでいると、借り手が付きにくいのが現状です。後ろの建物は、倉庫にされると言う事で、建築中は、お爺様とお婆様が仮住まいとして使用するために、電気・ガス・水道を使用できるよう切り回し工事を行いました。
【仕様・設備へのこだわりのポイント】
助成金の「こどもみらい住宅支援事業補助金」の交付を受ける為、フラット35S の適合証明書を取る為の準備をしました。標準装備で外皮計算から1次エネルギー消費計算をしてフラット35S の省エネ基準にを満たす数値で申請出来ました。ただ、床暖房を設置したのですが、床暖房は省エネではないと言う事で数値が下がり手間取ってしまい、また書類一式作成するのに結構な時間と手間とお金が掛かってしまいました。実質計算から書類作成で3ヵ月掛かっております。

【施主様の喜びの声】
喜びの声前に当社で2件先の建物を新築で建てさせて頂いた時に、駐車場をお借りさせて頂いた事が縁で、お話を頂きました。床は段差が無くフラットで、歩きやすく、居室の扉も天井まで高さのある扉なので見た目にも扉を超える時でも目線の邪魔が無いので気持ちがいいです。また天井も高く感じるので落ち着けます。


省エネ住宅はお任せください

省エネで健康・快適
省エネで健康・快適
断熱化【これからの住まい】
地球にやさしい、家計にやさしい、そして、人にやさしい住まいを提案します。断熱設計による基本性能は①断熱性能 ②気密性能 ③防露性能 が欠かせません。さらに性能を上げるのであれば②の気密性能を上げ、高気密住宅にするとさらに安心です。

【省エネルギーによる経済変化】
断熱化された住宅は、冷暖房に係るエネルギーを大幅に削減できます。より少ないエネルギーで快適な温熱環境を得られる高断熱住宅は、省エネルギーで、家計の負担軽減にもつながります。

【温度環境がもたらす暮らしの変化】
WHO(世界保健機関)が健康の観点より家の室温は18度以上にすることを強く勧告しています。寒い家では、血管の拡張収縮が繰り返され高血圧症や動脈硬化、体調不良を起こす原因となります。特に床は、「コールドドラフト現象」と言って足が接している為に特に寒く感じます。

【外皮平均熱貫流量(UA値】
高気密住宅
当社の一般的な仕様では等級5の0.6を考えております。この計算ですが A屋根の熱量損失量 B外壁の熱損失量 C床の熱損失量 D開口の熱損失量 E基礎立上りの熱損失量 (各項目の熱貫流率に面積を掛けて温度差係数をかけて足していきます)を出します。この値が小さいほど熱を伝えにくい、つまり断熱性能が高いといえます。とはいえこの計算は大変手間隙掛かり、時間とお金がかかってしましますのでプロに任せた方が良いでしょう。

【一次エネルギー消費計算】
暖房器具は必須です
どれだけのエネルギーを消費するのかを考えます。住宅内で使う設備機器は、冷暖房設備、換気設備、給湯設備、照明設備、家電(太陽光発電など)に分類して使用する設備機器の種類やカタログ性能値のみで計算します。基準一次エネルギー消費量は様々な条件によって決まりますので、計算プログラムに諸条件と先ほどの性能値を入力して一次エネルギー消費量計算をおこなうことで、初めてその値を確認することが出来ます。一次エネルギー消費量計算の結果、設計一次エネルギー消費量が基準一次エネルギー消費量よりも小さければ省エネ基準に適合したことになります。

【デメリット?】
断熱性能を上げれば、省エネになって無駄な出費も減るしいいことづくめ。と言う訳にはいきません。きちんとデメッリットについても理解をしてください。(営業マンは家を売れれば良く、会社がもうかればよいので、お金の掛かる事といい事しか言いません)
① 初期費用(施工費用)が掛かる
  設備機器など経年劣化やメンテナンスを考え、その施工で掛かるお金とその施工で必要無くなったお金が きちんと取合が取れているか。
②省エネ住宅でも冷暖房機器は必要です
  空調の利きが良くなるので空調機の設置位置を考え、冷暖房の風の流れを考えないと、無駄な空調機器の設置が必要になります。その為間取りもかなり制限されてきます。例えば 室内建具の位置は風の流れを考慮して設けるとか、建具は開けっ放しにしないと部屋の冷暖房が効かなくなるとか、2階建、3階建なら吹き抜けを設けることで上階まで風を届けるとか、耐震強度を見ながらになるのでさらに制限を大幅に受けます。
③気密性が良くなると加湿器・除湿器が必要です
  全館空調住宅もそうですが、気密が良くなるので窓の開け閉めは、気密性を破るのでご法度です。建物内の空気の流れが冷暖房機器を使ったものになるので、室内の湿度が冬場は低く、梅雨時期などは湿度が高くなる傾向にあります。冷暖房機に加湿・除湿機能があるからうちは大丈夫!と言わないでください。はっきり言って、加湿・除湿機能だけでは快適な空間になりません。
④気密が良いので室内の音が響きます。
  

MA邸(令和4年3月着工)

工務店実績紹介
ロフト【MA様邸でのこだわりのポイント】
敷地が広いので駐車場を検討されていたのですが、敷地前にある電信柱が邪魔で、移動計画から始めました。東京電力さんとNTTさんに連絡をしてみて頂き、どうすれば移動できるかの検討の結果、電柱に地支線が2本あり、電柱を倒れないように引っ張っているので、転倒に強い電信柱に変えて、地支線を1本にして概算で17万円~36万円になるとの事。この打合せと計画案の話だけで1カ月は掛かってしまいました。さすがに負担額が大きすぎるので今回は見送らせて頂きました。


【プランニングでのポイント】
平面計画的には 2階にインナーバルコニーを設けてその前にのんびりくつろげるスペースを。階段で上がり下りが出来る広々とした小屋裏収納もつけて、収納力をUPさせました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】
当社標準設定の仕様で選んでいただきました。コロナの影響でパナソニックのショールームは時間制限があり、急ぎ足での色決めとなりましたが4時間かけて選んでいただきました。

【施主様との出会い】
地鎮祭私どもの見学会に来ていただいたのが始まりでした。建て直しの計画も頭の片隅にあったようですが、お母様のご年齢もあり、介護改修の助成金を使い屋内手すりを付けさせていただきました。その後、屋根瓦の割れが見つかり屋根瓦の修繕もしましたが、省エネ住宅の断熱性能が決め手で、今回建て直しをご計画されました。

Y様邸(令和2年8月施工)

工務店実績紹介
工務店実績紹介【Y様邸でのこだわりのポイント】
Y様は先代社長が建てたことが理由で、お話を伺いました。世代の交代と老朽化によって大規模なリフォームを検討されていたお客様でした。
少し手の込んだ耐震改修工事とリフォームをするなら、きっちりと構造計算をしてご希望の間取りを実現された方が無駄使いになりませんと、ご提案いたしました。

【プランニングでのポイント】
若夫婦がメインとなり、お母様の為に仏間をそのまま残したいと言う事で、建物の解体前に採寸と部材の取り置きをしました。その大きさにお合わせて仏間の計画を立てリビングと接続した畳部屋にして、客間としても使えるようにしました。敷地は高低差があり、擁壁工事が必要な場所で、駐車場と玄関入口の位置関係で悩みました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】
外壁面の色柄1面を変えることで、見た目の印象を変える事が出来ました。キッチンは奥様ご希望の対面キッチンと収納庫を選びました。

【施主様の喜びの声】
喜びの声この度は、私たちの新居建て替えの工事を請け負っていただき、ありがとうございます。最初にご相談させて頂いてからだいぶ時間がかかってしまいましたが・・・無事に契約をお願いできる段階まできて、ホッとしております。家の建て替えを検討し始めた当初は、ハウスメーカーさんや他の工務店さんも視野に入れておりましたが、原点に立ち返り、現在住んでいる家を建てて下さった太洋建設さんを思い出しました。そして御社のホームページの「家づくりの5つのこだわり」や「事業理念」を拝見し、一番安心安全な家づくりをお願いできるのは、きっとここだ!と感じました。前社長様には、今の家を建てて頂いた際、あまり資金が無く他の工務店からは断られ途方に暮れている中、快く受けてくださったという恩義があります。私はその時まだ小学生でしたが、鮮明にその記憶は残っております。今でもずっと家族一同感謝しております。その太洋建設さんにまた縁あって家づくりをお願いできること、とても光栄に思います。これからどうぞよろしくお願い致します。

S様邸(令和3年5月施工)

工務店実績紹介
工務店実績紹介【S様邸でのこだわりのポイント】
S様はお子様はご結婚され、ご家族2名で住まわれると言う事で、平屋建てで建てて欲しいというご要望でした。またご主人様が家の改修を趣味にされている方で、前に用意した建具や洗面化粧台などあったこともあり、使用したいとご要望がありましたが、部材の関係上洗面台だけを使用することになりました。

【プランニングでのポイント】
ご主人様が体調を崩され、車いすでの生活となりそうだと言う事で急ぎプラン変更とお打合せをしました。介護に対応できるように、玄関前にスロープを作り、洗面室とトイレを同室にして部屋を大きく使い介護しやすくしました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】
主人様が家の改修を趣味にされている方で、前に用意したという建具や洗面化粧台、キッチン、収納棚などがあり、思いもあるので使用したいとご要望がありましたが、部材の関係上洗面台だけを使用することになりました。コストを抑えるために、今回は仕様設備材をあえて決めず、色柄をホワイトにすることで、メーカーと打ち合わせをして安く設備機器を一式ご用意いたしました。

【施主様の喜びの声】
喜びの声私たちははじめ、耐震診断を受けて、耐震工事に合わせてリフォーム工事をしようと考えていました。建物の老朽化と使用していない部屋があったため、減築をして必要ヵ所の改修を関上げていたのですが、主人の体調がよくない為、思い切って建て替えることにしました。何度もプランの打ち合わせに来ていただいたのですが突然の変更にも対応して頂き、いろいろな提案も受けて頂きありがとうございます。


M様邸(令和3年6月施工)

工務店実績紹介
工務店実績紹介【M様邸でのこだわりのポイント】
M様からは家族7人の大家族です。当初は1階は駐車場と物置だけで、外階段で2階上り玄関のプランでお話が進んでいたのですが、雨の日など外階段では濡れたり、毎日の上り下りが負担になるので変更になりました。道路側のバルコニーは7.5帖あり、ご家族やご友人とBBQをしたり、お孫さんの遊び場として作られました。

【プランニングでのポイント】
玄関を建物の中心にし階段幅も少し広くとる事で、玄関からすぐ階段を上がり引き分け建具を開けるとすぐリビングになり、開放感があります。外部から使用する旦那様の作業場が5帖間あり手遊びをされるそうです。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】
当社の標準設定品でほとんど決めて頂きました。ショールームで色柄やサイズの確認をして頂きましたが、キッチンはパナソニックさんで扉の面材の色が気に入った物が有り、すぐに決まりました。

【施主様との出会い】
喜びの声何度か建て直しを考えていたのですが、なかなか実行できず、知り合いの方に相談したところ当社を紹介して頂きました。当初は軽量鉄骨で2階に居住スペースを計画していたのですが、計画中にお住まいになる人数が増え、部屋数が増えたことにより全体的なボリュームが変わってきました。細かい調整や違うアプローチからの平面計画など提示しながら、ご希望に沿ったプランを作り上げていきました。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント