法定労働時間について

建設業も労働基準法における労働時間の定めが出来ました。
時間外労働の上限規制について 2024年4月1日より適用されています。

この「定め」というのが 法定労働時間
1日 8時間 及び 1週間(7日)40時間まで になります
8時から仕事を始めて12時から1時まで昼休み とすると夕方5時には終了です。
これで1日8時間労働であれば 40時間/8時間= 1週間で5日間 の労働になるので
土日は休みなさい と言われているのです
どうしてもこれに違反する という場合は 許可/届け出 が必要となります。

確かに大工さんは 正月やお盆などの休日や日曜日以外 
月曜から土曜まで 祭日も仕事をしています。
大工さんになりたい という人が減っても仕方ないのかもしれません。
夏は暑いし 肉体労働で 工期が決まっていて休みが取れない など
朝は現場に8時に着いて 夕方5時・6時まで仕事をしています。
なので 給料を下げず、逆に上げながら休みを増やせと言う事です

これからは仕事の「工期」についても「価格」についても 上がっていく情勢になります。

PageTop